ツリネバ 無課金プレイ日記

ツリネバ 無課金プレイ日記

無課金で300日をプレイした事を記念して記事を書いていこうかなと思います 結論して無課金でも遊べます 更に言うとそこそこ位置にいけます ツリネバは課金者優遇ゲームですが基本的に基本無料ゲームはどれはそうです その中でも比較的無課金に優しいと思います

無課金でどれだけやれるの?って思う人もいると思うのでここで自分のステータスを画像として残しておきます

714万とそこそこ戦えるのがわかると思います 現在の日課コンテンツ深淵11をギリギリ回す事が出来ます

ランキングと比較する事でよりわかりやすいかなと思うのでこちらも比較材料として御覧ください

ここから見て貰った通り無課金だからプレイ出来ないかもと嘆いている人はそんな事は無いので是非続けて貰ったら嬉しいなと思います まず1番にツリネバを何故続ける事が出来たのか これが一番に伝えたい事です

最近のトレンドの移り変わりは激しく そのたびに色々なゲームに触れてきました 学マス(学園アイドルマスター)シャドウバースビヨンド モンスターハンターワイルズなど これだけ多くのゲームを触れてそれでも尚続けてこれたのはこのゲーム独自の面白さがあったからだと思います 勿論引退していった人も多く存在します しかしそれでも続けてこれたのは面白いからだと思います もしここを見てくれていたら「はてなっち」「のこのこ」帰ってこい!

いつまで続けられるかわからないが待ってるよ

少し脱線しましたが面白いと個人的に感じている事を書いていきたいなと まずコミュニケーションがしやすい点です

現在、国際、チーム、シーズン、騎士団、ワールドとスマホゲームの中では圧倒的にコミュニケーションがしやすいように分けられています このほかにも個人チャットとグループがあります

自分にあった所で話せばいいのでかなりコミュニケーションが取りやすいです

更に騎士団でのアイテムを要望出来る技能協力 装備を作る際に使うハンマーなど個人に連絡がしやすい環境があります 大きな騎士団になるとこのあたりは作業的になりますが

小さい騎士団の場合かなり喜んでくれる人がいるのでアイテムを渡す方としても楽しくプレイする事が出来ます 次に徐々に強くなるシステムであることです プレイさえしていれば勝手に強くなるので難しかった所でもいけるようになります

いける所が段々増えていく感覚は成長を実感させてくれます

深淵など一部難易度調整される事はありますが基本的には段々出来ることが増えます

1つ出来るようになれば次もやってみようかなとなりますし

その次もとなっていきます

次にランキングが色々用意されている点です

自分はホームランキングで現在4位なのですがこれもモチベーションに繋がっていました

段々ランキングが上がっていくのはとても楽しく次も頑張ろうかなってなれます

ここまで来たら1位までは頑張るので応援して貰えたらなと思います

話がそれましたがこのように様々な理由で楽しくプレイする事が出来ました

自分に出来る事でやっていけば良い

そう思えるのが良い事なんじゃないかな

是非興味持って貰えたら初めて貰えると嬉しいです

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました